| | 講師の永井 拓三氏
・1977年(昭和52年)12月24日生まれ ・理学修士(雪氷学) ・日本山岳ガイド協会認定山岳ガイド 新潟大学大学院にて雪崩に関する研究を行う傍ら、 山岳ガイドとしても活躍中。 |
| | 「冬の山岳気象と雪崩」
降雪や雪崩のメカニズムなど、ちょっと難しい内容もありましたが、なかなか勉強になりました。山岳ガイドならではの経験談など、興味深い話も登場して聞き応えのある講習回となりました。 |
| | 「バックカントリーレスキュー」
いざという時に備えたロープワークや装備の有効な使用方法など、こちらもかなり充実の内容となりました。 |
| | ツェルトを使った搬送方法を体験中!経験しておくのとおかないのでは雲泥の差です。 |
| | ロープワークなどもみっちり練習。いろんな方法の登場でほんと参考になりました。 |
| | とにかく慣れるのが肝心。練習あるのみ! |