| | 早朝より新潟県内だけでなく、関東や北陸など各地からお集まり頂きました。1年ぶりに再会する方々もいらっしゃって、和やかなムードでスタートしました。 |
| | 2010-11シーズンモデルの各社ニューモデルスキー・ブーツが乗り放題!! ご用意して頂いたメーカー各社の皆さん、ありがとうございました。 |
| | 9時のスタート早々、お目当てのスキーをと調整を済ませ、次々にゲレンデを飛び足していきました。 |
| | 試乗をしながらそのスキーの特徴の解説を交え、ワンポイントアドバイスを受けられる内容も行ってみました。ブラックダイヤモンドのスキーの解説は、赤いウェアがお似合いの潟鴻Xトアローの寺南さん。 |
| | 水色のジャケットはG3・スキーやガルモント・ブーツを扱う潟Lャラバンの福永さん。お客様の質問に熱心に答えていました。 |
| | いつもお手伝いに来て頂いているカルフ・スキーやロッテフェラー・ビンディングを扱うミヤコスポーツ鰍フ笠原さん。ビンディングの調整に大忙し。 |
| | そしていつも講師をお願いしている佐藤さん。今シーズンも渋すぎます。マフラーも素敵です!! |
| | 午前中は雪がちらつき、スキー場上部は霧がかかっていましたが、お昼頃から天候も回復し青空ものぞきました。 |
| | 午前中は隠れていた妙高山も姿を見せてくれました。 |
| | 午後からは一本杖チームが出撃!! |
| | 3人並んで息を合わせるも・・・ |
| | クラッシュ!! なかなか難しい・・・ |
| | 気を取り直して、再びチャレンジ!! 今度は決まっています。さすがにゲレンデの中では目立つ存在なので、周りから歓声が上がっていたようです。 |