エムエスアール(MSR) ウィスパーライトインターナショナル(36633)
MSRの大定番ガソリンストーブ「ウィスパーライト インターナショナル」がモデルチェンジになりました。シンプルな基本的構造は同じですが脚が線材から板材に変更され安定感がアップしました。ミキシングチューブの材質もアルミに変更され従来モデルより約10%軽くなりました。燃料はホワイトガソリンの他に灯油、自動車用無鉛ガソリンが使えます。(灯油を使う際には付属のジェットに交換が必要です。)シェーカージェット内臓で本体を振るだけでノズルクリーニングができます。ボトルは別売りです。
脚が板材になり、見た目はだいシンプルに。五徳部分にギザギザが付いたので鍋も幾分滑りにくくなりました。

板材の厚みは約1.2mm。割と剛性はあります。強度と軽さのバランス的にはなかなか良いのではないでしょうか。
左が長年親しまれてきた2011年までのモデル。だいぶ印象が違いますね。約10%ほど軽くなりました。

新旧で脚の互換性はありません。残念!
脚を広げる時は3枚が連動するので先頭の一枚を持って広げれば完了!

この写真で今頃気が付きましたがバーナーヘッドのネジが+から六角にかわってます。
付属のポンプユニットです。
燃料の吸い込み口にはゴミとりフィルターが付いていますが、ポンプをボトルから外して本体と一緒に収納するときはススやゴミがポンプに付着しないようにビニール袋などに入れておくのがベターです。
付属のポンプカップ用のオイル、簡易レンチ、燃料パイプ用オーリング、そして灯油用のジェット。

このレンチで一般的なメンテナンスが行えます。ストーブの整備については取扱い説明書にも詳しく書いてあるので安心。
ヒートリフレクターとウインドスクリーンもついています。薄いアルミなので消耗品的な付属品です。

セットした状態の写真を忘れましたが、輻射熱を防ぐ下に敷く丸い物と周囲を覆う風防です。風防は最大25cm位の鍋を覆うことができます。
もちろん収納袋も付いてます。(ボトルは別売りです。)
脚は取り付け部分の形状が異なるため、旧タイプとの互換性はありません。

●付属品:ヒートリフレクター、ウインドスクリーン、収納ケース、灯油用ジェット、ポンプカップ用オイル、ジェット&ケーブルツール、燃料パイプ用オーリング
●重量:309g(ストーブ本体+燃料ポンプ)
●最高出力:2,772Kcal/h
●燃焼時間(燃料600mlあたり):ホワイトガソリン/110分、灯油/160分

ご購入はこちらへ(ParrMark オンラインショップ)<