スノーシューで巡る巨木の谷 2007.1.14.
今シーズン1回目のスノーシューツアーは飯山の鍋倉山山麓の巨木の谷を目指しました。
ここ数日で降り積もった雪のため、きびし〜ラッセルを強いられ目的の「森太郎」までは
たどりつく事はできませんでした。残念。
今回が初スノーシューという人も数名。まずはきっちり身支度を整えましょう。
先頭は今回ガイドをお願いした美谷島さん。森の家・市民インストラクターで息子さんはあの「icon 5」にも登場するスノーボーダー。
途中までは他のスキーヤーのトレースがあり快適。天気も良くなってきました。
ここまでは余裕。やっぱりスノーシューは最高!
トレースを外れてからはもう大変。殆んどの人はこんなラッセルは初体験。
斜度もきつくなってきました。最初はディープラッセルに戸惑ってるようでしたがコツをつかめばしめたもの。前進あるのみ!
斜度のあるところでは腰から胸の高さのラッセルです。燃やせ体脂肪!
目指す「巨木の谷」まであと一息、というところで時間切れ。残念。
下りは早いスノーシュー。雪不足で枝や落とし穴に足を取られ、大いに転げ回っていただきました。
ここが最後の斜面となれば、だまってられません。飛んだ〜!
着地は....。彼女は何処かへ消えてしまいました。こんなことができるのもスノーシューの魅力です。
想定外のラッセルには皆さん満足?していただけたようなので今回も大成功!
ということにしときましょう。雪が落ち着いたら森太郎に会いにリターンマッチを計画中!
スノーシューシーズンはこれからが本番。今シーズンも大いに楽しみましょう!

 

[閉じる]