飯縄山トレッキングツアーレポート

2004年 8月22日

今回の日帰りトレッキングツアーは、かつて山岳宗教の修験の場でもあった飯縄山(標高1917m)。
修験の場であったとは思えないほど急登が少なく登りやすくて、どんなレベルの方でもお気軽にハイキング気分で楽しめる山です。
実際、夏休みの林間学校にきていた小学生の集団にも出くわしました。
今回の参加者はスタッフを含め11名。曇り空で展望がきかないかと心配しましたが、しっかり北アルプスの山並みも見渡せました。
下山後の楽しみでもあった戸隠神告げ温泉でひとっ風呂浴びて汗を流し、無事にのんびりツアーを終えることができました。

登山口にて。ここから1時間ほど、整備の行き届いた唐松林のなかを気持ちよく登ります。

登山口から1時間ほどで萱ノ宮につきます。ここで一休み。ウォーミングアップには丁度良い登りでした。

標高1700m付近で視界が開け、バックには戸隠連峰。その奥に北アルプスの山並みが広がっています。

飯縄山山頂。ここでお昼休みにしました。眼下には長野の市街地。東の遠くに上信越国境の山並みも見渡せます。
とっても景色のいい山です。

無事に下山してきました。大変お疲れ様でした。このあとお楽しみの温泉に向かいました。

 

[閉じる]