平成15年10/10〜13日
秋田・青森県   乳頭山・白神山地トレッキング
パーマーク秋のトレッキングツアーはここ数年恒例になりました東北の山旅。今回は昨年に続き「世界自然遺産」に登録されている白神山地・白神岳トレッキングと秋田の名湯、乳頭温泉郷の乳頭山トレッキングを初日にくわえ東北の秋を存分に堪能して頂く企画でした!
  10/11(土) 乳頭山トレッキング
コース 乳頭温泉登山口→孫六温泉→田代岱山荘→山頂→田代岱湿原→
      →小白森分岐→乳頭温泉登山口
コースタイム 乳頭温泉登山口 7:20出発 田代岱山荘 9:05着
               乳頭山山頂 9:55着 11:15出発 
            田代岱湿原 12:30着 乳頭山登山口 13:30着

夜行で到着。これからツアーの始まり!

田代岱山荘から頂上へ向かう

山頂から望む岩手山

森吉山とその隣り遠くに白神岳が見える

秋田駒ケ岳と右が和賀岳、写真には写ってないが右に鳥海山も見えました。
最高の天気に恵まれた一日。山頂からの眺望は最高で遠くに明日向かう白神岳、そして岩木山も望めました。紅葉の色つきも丁度良く、何時までも眺めていたい気分にさせてくれました。私も4回目にして見れた眺望でした。お天気に感謝です。
 10/12(日) 白神岳トレッキング
コース 林道終点登山口→二股分岐→マテ山分岐→十二湖コース分岐→頂上
コースタイム  林道終点登山口 7:50出発   二股分岐 8:25着
            マテ山分岐 9:45着   十二湖コース分岐 11:20着
                 白神岳山頂 11:30着 12:30出発
                  林道終点登山口 15:35到着


朝、昨日より長丁場なので緊張してます。

最後の水場をすぎた所でブナの色が変わり始める

マテ山分岐付近で休憩

標高1000m付近のブナ。すっかり色づいてきました。黄葉したブナは見事。

山頂付近から見た海岸線。まさに錦絵のようです。

河内御夫妻の後ろに白神山地最高峰・向白神岳。その奥に岩木山。
天気予報では下り坂でしたが、昨日ほどではないが今日も一日晴れ。紅葉は標高600mくらいから色づき始め900mくらいからは丁度見頃な感じで青森・秋田県にひろがる白神山地はブナ紅葉の絨毯、まさに錦絵のようでした。登山口から標高差約1000mを一気に登るトレッキングなので心配でしたが参加者の方がたの健脚に助けられ無事終了しました。それとホテルへの帰路の途中寄り道した、不老不死温泉が最高だったことも付け加えておきます。

 

[閉じる]