左の画像は最近お客様が持ち込まれたスノーピークチェアです。座面の張替えをご希望され持ち込まれた物ですが10年以上お使いになった物で座面を支えるパイプは赤く錆びていました。一週間後、新しく座面が張り替えられ当店に到着しました。当店がお客さまから頂いた修理代金は1600円でした。

右の画像はスタッフが10年近く前に購入し今も大活躍しているユニセラです。数年前に側面のセラミックを新しい物に交換。焼網はつい最近交換し3枚目です。安いバーベキューセットを2〜3回使い、汚くなったから買い換える・・・・それで良いのでしょうか? |
|
壊れたから買い換える、汚くなったから捨ててしまう・・・・そんな時代は終ってしまったのです。
パーマークがユニフレーム、スノーピーク製品をお薦めする理由の一つとしてアフターサービスにあります。
10年以上前に購入されたイスの張替え、何回使ったか覚えていないほど使い込んだバーべキューの修理。
どんなに古く、たとえ廃盤になった商品でも可能な限り修理をして、再びお客様の手元にお返しする事を
アフターサービスと考えている会社がユニフレーム、スノーピークです。
地元新潟と言うこともあり創業以来密接なお付き合いをさせて頂いてきました。
「こんな商品作ってくれない?」「ここ少し直した方がいいよ」、
時には開発スタッフが当店に持ち込んだ新商品にボロクソに批判した事もありました。
売り上げだけを追求した商品ではなく、お客様に喜んで使って頂ける商品、
愛着がわき長く使って頂ける商品、斬新なアイデアで他には無い商品作りをこれからもく希望します。
これからも新潟はアウトドアの情報発信地です。 |
|
 |
「酔っ払い社長3人」
左からスノーピーク山井氏、先代パーマーク社長、ユニフレーム山後氏 |
|
スノーピーク 山井 太氏からのメッセージ |

拡大する
|
2003年11月 株式会社スノーピーク 代表取締役 山井 太 |
|
ユニフレーム 山後 春信氏からのメッセージ |

拡大する
|
2003年11月 株式会社ユニフレーム 常務取締役 山後 春信 |