縄文杉トレッキング 3 月 22 日(金) 宮之浦岳トレッキング 3 月 23 日(土) | |||||||||||||||
縄文杉トレッキング 3 月 22 日(金)長く平坦なトロッコ道と木道と階段の多い大株歩道。時折強く降る雨に少しくたびれはじめた頃、突然その姿を現した縄文杉。
| ![]() 朝 6 : 50 、荒川登山口をスタート。 降り出した雨に少し緊張しました。
| ![]() 約 8 km つづくトロッコ道。
| ![]() 7 : 50 小杉谷小中学校跡。5分咲きですが桜も咲いてました。
| ![]() 途中、トロッコ道から傍を見ると苔むした樹海が神秘的です。
| ![]() 10 : 00 大株歩道入口。 トロッコ道もここで終わり。これからは登山道です。 雨がまた強く降り出す。 翁杉。推定年齢2000年!
| ![]()
| ![]() 10 : 30 ウィルソン株。 写真ではわかりませんが、中は 10 畳ほどの空洞になっています。 大王杉。縄文杉が発見されるまでは、
| ![]()
| ![]() 12 : 10 縄文杉。 歩き出して約 5 時間。ついに到着しました。 ほんとうに大きく写真では伝わらないのが残念。
| ![]() 宮之浦岳トレッキング 3 月 23 日(土) | |